1
切り干し大根

今年もこの季節がやってきました。北風が吹いてきて寒さが来たら、切り干し大根です。でも本当に寒くなって大根が凍みる前に、やってしまおうという、まさにこの季節の作業です。
天日干しの切り干し大根づくりに、雨は大敵です。雨が降りそうな時は、急いで雨宿りさせます。
太陽が当たって、風が吹いて、でも雨には当たらない、そんな環境を作ればいいんですが、今のところ雨が当たる場所で干しています。
▲
by yamasatonouen
| 2012-12-13 13:22
| 加工
価格の変更について
いつもご利用誠にありがとうございます。
1,500円セットをご利用のお客様に、お知らせです。
これまで、毎月購買の方には送料を少しサービスさせていただいておりましたが、今回、心ある方からの提案もあり、送料は一律実費でいただくよう変更させていただきたいと思います。
毎月の方には実質値上げのような話で、大変恐縮ですが、それに見合うオマケをさせていただければと思っております。今後とも、お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
【送料】
北海道¥1000 関東¥700 信越¥700 北陸¥800 中部¥800 関西¥900 中国¥1100 四国¥1200 ※最高気温が20度前後あたりからクール冷蔵にさせていただいています。クール代¥200別途いただきます。
また、おコメの値段についてもですが、
世間相場に近づける形で、変更をさせていただければと思っております。
こちらも、ご理解いただければ幸いです。
【変更後】
玄米5kg ¥1,800 10kg ¥3,500
精米済み5kg ¥2,000 10kg ¥4,000
肥料には、山形県の内城菌肥料を使用しており、私見ですが、普通のお米よりおいしいと思っています。
応援、ありがとうございます!
1,500円セットをご利用のお客様に、お知らせです。
これまで、毎月購買の方には送料を少しサービスさせていただいておりましたが、今回、心ある方からの提案もあり、送料は一律実費でいただくよう変更させていただきたいと思います。
毎月の方には実質値上げのような話で、大変恐縮ですが、それに見合うオマケをさせていただければと思っております。今後とも、お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
【送料】
北海道¥1000 関東¥700 信越¥700 北陸¥800 中部¥800 関西¥900 中国¥1100 四国¥1200 ※最高気温が20度前後あたりからクール冷蔵にさせていただいています。クール代¥200別途いただきます。
また、おコメの値段についてもですが、
世間相場に近づける形で、変更をさせていただければと思っております。
こちらも、ご理解いただければ幸いです。
【変更後】
玄米5kg ¥1,800 10kg ¥3,500
精米済み5kg ¥2,000 10kg ¥4,000
肥料には、山形県の内城菌肥料を使用しており、私見ですが、普通のお米よりおいしいと思っています。
応援、ありがとうございます!
▲
by yamasatonouen
| 2012-12-12 11:39
| ニュース
小豆の選別


今年は例年より虫食いが多いようです。選別しているのはうちの母です。コタツにあたりながら、テレビを見ながらの小豆の選別です。収穫して天日で乾燥させてからこうして選別をしています。
野菜の荷造りをする部屋は寒いです。そこでダルマストーブで暖まります。せっかくの火なので、小豆を煮ようということで、小豆を煮ました。煮た小豆は冷凍庫に保存して、そのうち食卓に並びます。
この日は夜おもちもついたので、夕飯はお汁粉でした。あったまります。
▲
by yamasatonouen
| 2012-12-03 13:12
| 歳時記
12月の野菜
12月の野菜です。
(11月はサボってしまいました。スミマセンっ)
冬は葉物がにぎやかです。葉物と貯蔵根菜類、乾物の季節ですね。
小松菜
春菊
水菜
ルッコラ
サニーレタス(何種類かあります)
ネギ
大根
葉たまねぎ
キャベツ
芽キャベツ
プチヴェール
白菜
ブロッコリー
スティックセニョール
カリフラワー
ピーマン
ししとう
唐辛子
サトイモ
さつまいも
ヤーコン
ジャガイモ
人参
玉ねぎ 少々
にんにく 少々
生姜
ごぼう
小豆
切り干し大根
山さとの自然卵
冬は鶏さんたちがあまり卵を産んでくれません。まあ、生き物だからしょうがないです。
ということで、ご迷惑をおかけすることもあると思いますが、ご容赦のほど…。
(11月はサボってしまいました。スミマセンっ)
冬は葉物がにぎやかです。葉物と貯蔵根菜類、乾物の季節ですね。
小松菜
春菊
水菜
ルッコラ
サニーレタス(何種類かあります)
ネギ
大根
葉たまねぎ
キャベツ
芽キャベツ
プチヴェール
白菜
ブロッコリー
スティックセニョール
カリフラワー
ピーマン
ししとう
唐辛子
サトイモ
さつまいも
ヤーコン
ジャガイモ
人参
玉ねぎ 少々
にんにく 少々
生姜
ごぼう
小豆
切り干し大根
山さとの自然卵
冬は鶏さんたちがあまり卵を産んでくれません。まあ、生き物だからしょうがないです。
ということで、ご迷惑をおかけすることもあると思いますが、ご容赦のほど…。
▲
by yamasatonouen
| 2012-12-01 10:43
| 今月の野菜セットの中身
1
いわき市遠野町で無農薬・無化学肥料の野菜作り・自然卵養鶏を営んでいます。息子が両親に代わりお伝えしていきます。注文は「野菜の注文について」をご覧下さい。
by yamasatonouen
カテゴリ
全体野菜の注文について
放射能のこと
今月の野菜セットの中身
歳時記
最近の畑の様子
鶏
田んぼ
畑の生き物
企画のお知らせ
加工
イベント
ニュース
特定商取引に基づく表示
WWOOF
ボランティア募集
未分類
以前の記事
2018年 09月2018年 08月
2018年 06月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 01月